またまたパーツ買っちゃったヘ( ゜∀゜ヘ) アヒャ 2010年7月27日2018年2月7日numax LONCIN LASER 125はGY6という猿人なのですが、 今回購入したのはこれ!! シリンダ ピストン ヘッド です!!((o(´∀`)o))wktk 取り付けんのまんどくせぇー(‘A`)
ぬ2010年7月28日 11:05 AMパーマリンク おつー。 でもこれ カムがついてないし、 すたっどボルトもついてないから、 移植せんといかのですよ。 まんどくさいよー(;゚д゚)ァ…. 猿人近 ← 最初わからなかった クソワロタ 返信
ぬ2010年7月28日 5:22 PMパーマリンク I•S•K!! I•S•K!!! クランクから上の部分だね、腰上だよ 猿人←わざとですw 分解するにあたって、トルクレンチも持ってないから 買ってしまった。 返信
mo162010年7月28日 6:46 PMパーマリンク mjdsk?トルクレンチ買ったの!?すごwww 学生のころ、DT50ってバイクのエンジンを猿人に詳しい奴とばらしたな~。 全然覚えてないけどwww でも組みなおして猿人がかかった時は感動した。俺は横で一服ばかりしてたけどwww 是非、このBlogでI・S・Kのプロセスをうpきぼんぬ・・・懐かしいwww 返信
ぬ2010年7月28日 7:32 PMパーマリンク mjds!!www DTって2STだよね? 2ST だと構造がもっと簡単だから、 楽チンなんだけどねぇ’`,、(‘∀`) ‘`,、 4ST だと、バルブ、カムシャフト、ロッカアーム など、少し複雑になるっす。 とはいっても単気筒で楽だけど。。w 一応工具そろったら、やてみるので、 後々写真うぷしまふ。 ショウサイ・キボンティーヌ? 返信
mo162010年7月29日 8:24 AMパーマリンク そうそう、2ストロークエンジンでしたね。 ガラクタ市場で2万で買ってきて(DT50を)圧縮が抜けているからばらして、 マフラーにベッタリ付いた2stOilをガスバーナーで溶かしてきれいにして、 ホイールの錆を取って艶消しの黒で塗って・・・楽しかったな~。 4ストロークエンジンは難しそうですね。 詳細キボンティーヌ←(求愛)―将軍マジレス 詳細 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.jpg 返信
うはwwwすげーwww
やっぱり猿人近(エンジニア)だなwww
おつー。
でもこれ カムがついてないし、
すたっどボルトもついてないから、
移植せんといかのですよ。
まんどくさいよー(;゚д゚)ァ….
猿人近 ← 最初わからなかった クソワロタ
I・S・K!! I・S・K!!
この移植って腰上移植っていう部類になるんすか?
猿人←これってわざとですよね?
I•S•K!! I•S•K!!!
クランクから上の部分だね、腰上だよ
猿人←わざとですw
分解するにあたって、トルクレンチも持ってないから
買ってしまった。
mjdsk?トルクレンチ買ったの!?すごwww
学生のころ、DT50ってバイクのエンジンを猿人に詳しい奴とばらしたな~。
全然覚えてないけどwww
でも組みなおして猿人がかかった時は感動した。俺は横で一服ばかりしてたけどwww
是非、このBlogでI・S・Kのプロセスをうpきぼんぬ・・・懐かしいwww
mjds!!www
DTって2STだよね?
2ST だと構造がもっと簡単だから、
楽チンなんだけどねぇ’`,、(‘∀`) ‘`,、
4ST だと、バルブ、カムシャフト、ロッカアーム
など、少し複雑になるっす。
とはいっても単気筒で楽だけど。。w
一応工具そろったら、やてみるので、
後々写真うぷしまふ。
ショウサイ・キボンティーヌ?
そうそう、2ストロークエンジンでしたね。
ガラクタ市場で2万で買ってきて(DT50を)圧縮が抜けているからばらして、
マフラーにベッタリ付いた2stOilをガスバーナーで溶かしてきれいにして、
ホイールの錆を取って艶消しの黒で塗って・・・楽しかったな~。
4ストロークエンジンは難しそうですね。
詳細キボンティーヌ←(求愛)―将軍マジレス
詳細 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.jpg