あったら便利そうなので、作りました。
100均で材料確保。
ペンシルキャップ
50cm定規(5cmに切って使用)
目玉クリップ
ホムセンで
コンクリートアンカー
試作いくつかつくったら
1つ10分くらいで作れるスキルが身につきました(・∀・)
サーバ構築ではまったことなどをメモ、そのほか愛車のメンテ、真空管などなど毎日の独り言の記録。。

あったら便利そうなので、作りました。
100均で材料確保。
ペンシルキャップ
50cm定規(5cmに切って使用)
目玉クリップ
ホムセンで
コンクリートアンカー
試作いくつかつくったら
1つ10分くらいで作れるスキルが身につきました(・∀・)

まだ買ったばかりのワカサギスペシャルですが、
とりあえず分解しました。
ネットの情報みてると一部金属部品をベアリングに交換できるようなので、その確認でしたー。

次回いつ行くかわかりませんがついつい(´・ω・`)
電動と手巻きで迷ったけど、手巻きに決定!!

外が寒くてもヌクヌク釣れます(・∀・)

20日、豪雨の中山中湖にワカサギ釣に行きました。

ヘッドライトをオフにした時に無灯火にならないように取り付け。
ヘッドライトをオフにするとフォグが点灯するようになってます。

ヘッドライトライト (HID)点灯すると、こんなんなります。

暑い
ビール飲みながら作業ちう

シルバーチップの稚魚がおよいでるー!!
いつのまに‥(´・ω・`)

これからは4stで頑張ります!!
今までありがとうkdx!!

夜勤明けで右下親知らずの抜歯( ´゜д゜`)
カラーはなんか無理だからモノクロwww
レントゲンとったら4本とも完全に真横向いてて泣いた。゜(゜´Д`゜)゜。
とりあえず頭が出てきたしまった一本を抜きました。
抜くスペースもないので頭落として分割。。
じゃー気絶するとします(´・ω・`)